JavaScript Array.isArrayメソッドの使い方

JavaScript logo JavaScript

Array.isArrayメソッドを使用して、オブジェクトが配列オブジェクトであるかどうかを判定する方法を解説します。

構文

Array.isArray(obj)

引数 – obj: チェック対象オブジェクト
戻り値 – 真偽値( true / false )

サンプルプログラム

const ary = new Array('apple', 'banana', 'grape', 'orange', 'strawberry');
const str = new String('fruits');

if(Array.isArray(ary)) { // true
    console.log('aryはArrayオブジェクトです。');
} else {
    console.log('aryはArrayオブジェクトではありません。');
}

if(Array.isArray(str)) { // false
    console.log('strはArrayオブジェクトです。');
} else {
    console.log('strはArrayオブジェクトではありません。');
}

■出力結果
aryはArrayオブジェクトです。
strはArrayオブジェクトではありません。

補足情報

チェック対象オブジェクトをinstanceof演算子を使ってArrayと比較する方法でも、配列オブジェクトであるかどうかの判定を行うことができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました